top of page
  • 吉井佳代子

3月からの紫外線対策


皆さまこんにちは


3月に入りました

そして3月3日は新月を迎え「スタート」・「リセット」の日ともいわれ

年度末の慌しさのなかにも、何か新しい風を感じ始める頃なのでしょうか



さて、紫外線対策は万全でしょうか

紫外線は24時間365日降り注いでいることは知識として持ちつつも、まだまだ弱いかもと 実は3月〜5月は一年中で1番紫外線の量が多いとデータが出ています

短時間だから・・・ご近所だから・・・と、そのちょっとその油断や思いが重なリますと

10年後に肌質に大きな変化が出るかもしれません


日常生活においても最低 SPF10〜20/PA + +を配合した乳液を塗ることをお勧めします

「塗るだけ!!」でいいのですw


SPFとは『Sun Protection Factor』の略 UVーBに対する防止効果があります

PAとは『Protection Grade of UVA』の略  UVーAに対する防止効果があります


UVーBは肌の1番手前の表皮に炎症を起こします<シミ・そばかすの原因>

UVーAは肌の奥の真皮に炎症を引き起こします<シワ・たるみの原因>


「美は執念」「美は一日として成らず」


今年に入り、男性のお客様がドライヘッド前にフェイシャルをなさる方が増えています

ゴルフやランニングなどの日焼け後のケア、紫外線や排気ガス、PM2.5など皮脂の汚れをしっかり取り除くケア、また乾燥や保湿などを目的などでご利用されています

更に肌ケアを継続していくことで、肌のターンオーバーを活性化させ肌本来の免疫機能を高めていくサイクルを整える効果も期待できます


皮膚は男性も女性共に一緒です 男性の方が肌の皮脂の分泌が多いかもしれません

しっかり皮脂の汚れを取り、保湿しや肌を整えることは必須かもしれません


人の第一印象は「7秒」で決まるとか


私たち女性も毎朝の肌のコンディションがいいと⤴️きっといいことありそう、とかテンションも上がったり


これから季節の変わり目を迎える頃、

ヒト幹細胞液のマシュマロ洗顔の「シュワシュワ〜」の音を聴きながら

ぜひ癒しの空間をお楽しみいただければと思います

ご来店お待ちしております


ご一読ありがとうございました















閲覧数:25回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page