top of page
  • 吉井佳代子

頭はからだの反射区がいっぱい


こんにちは!

ヘッドセラピストの吉井です


今日は頭にあるからだの反射区について


頭皮は自律神経のバランスを整えるツボだけでなく、呼吸器、消化器、循環器、生殖器系の内臓の反射区、背骨や脊柱の骨格系の反射区も集中してます


「反射区」とは、ツボが「点」と考えるのに対してある程度広さがある「面」と捉えます さらに「反射区」は末端神経が集中する箇所でもあり、反射区を刺激をすることで繋がりのある箇所に間接的に働きかける作用があります


画像のキュートな女性がのせるタマゴの周辺、前頭部から後頭部にかけての帽状腱膜エリアは特に内臓の反射区が集中


ここは自律神経のツボと重なるエリアでもあり、reteteではどのコースもこのエリアを細かく、しっかり、圧に最大の配慮をしながらおひとりお一人の頭皮の状態に合わせて時間をさいて調整をしています


カウンセリングをしていますと、年末年始から蓄積した疲れ、制限がかかる積み重なるストレス、室内外の気温差で内臓も冷え、夜中に何度も目覚め浅い睡眠の連続、これから春に向けて、心身を整えるのにふさわしい時期にしっかりサポートさせていただきます


ご予約が難しい方は以前ブログに掲載しました「快眠習慣10箇条」より今すぐ出来そうな習慣をひとつでも多く取り入れ「頭皮は柔軟に」を合言葉に身体を労りましょう


ご来店頂きました際には、頭皮でからだの反射区の状態が一目でわかるチャートをお渡しします  日頃のセルフケアなどにご活用いただければと思います


本日もご一読いただきまして、ありがとうございました













 









閲覧数:104回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page