- 吉井佳代子
笑顔の食卓

2月末からずっと休校と休活の長男
3月上旬から春休みの次男
在宅ワークの主人
圧倒的に家族時間が増えました
交代でキッチンにいる主人と私
今まで週末の食事すら揃わなかった食卓が一変。
ここ1ヶ月は家族がどんなものを美味しいと言い、どんなものにお箸を伸ばし、どんな会話が響き、おかわりしているか、食卓で家族の体調を図ってみるようになりました。
最初の一口目とみんな揃ってお味噌汁。お米は一日2回とるように心がけて。
どんなものを食べるかは身体を作る上で大事だけれど、免疫力アップを考えた時、元気に笑顔でご飯を食べることが一番の免疫力をアップかもしれないと。
1日3回食事の準備をするのは大変ですが、新型コロナウイルスの子供への感染が広がっている緊張が高まっています、まずお家で出来ること「笑顔で過ごす食卓」お母さん、お父さん頑張っていきましょう!!